なんか、書き出しを忘れてたみたいなんで、今更ですが。。。
強力なカスタマイズ機能と、洗練されたUIで人気のBlogツール、Movable Typeを、個人ユーザーには無償でて提供すると発表しました。
続きを読む MovableType パーソナルユースは無料に
なんか、書き出しを忘れてたみたいなんで、今更ですが。。。
強力なカスタマイズ機能と、洗練されたUIで人気のBlogツール、Movable Typeを、個人ユーザーには無償でて提供すると発表しました。
続きを読む MovableType パーソナルユースは無料に
グリーンピースの抗議船「虹の戦士2」の入港を、漁船が取り囲んで阻止する騒ぎがあった。過激な抗議活動で知られるグリーンピースの「お家芸」を漁民がそっくりまねた格好だ。
http://www.asahi.com/international/update/0825/006.htmlより引用
なんか、良くやった!!って、感じですねw
続きを読む フランス漁民、環境テロ団体を撃退!
Sophosがrootkit駆除ツールをリリースしました。
続きを読む Sophos Anti-Rootkit
GoogleのWebメールサービス、Gmailの日本語版が一般公開され、招待状なしで利用可能になりました。
続きを読む Gmail一般公開
Google デスクトップ4ベータリリース 2006/08/17
フリーウェア
公式サイト
英語版が6月に公開されて以来、公開が待たれていた、Googleデスクトップ4ベータが公開されました。
Googleのツールは、βと言っても、それなりに安定してます。
βって付ける基準が普通とは違うのかも知れませんが、それでも、ベータ版はベータ版です。
利用は自己責任で。
Googleも、紹介しているvanjacも、何があっても責任を取れません。
Google デスクトップ4ベータは、Google Gadgetが利用できるのが最大の特徴です。
Google Gadgetは、Dashboad、AveDesk、Yahoo! Widget(Konfabulator)、Opera widgetと同様に、
デスクトップにレイアウトする、XMLやJavaScriptで書かれた、小さなアプリケーションソフトのことです。
Google Gadgetのダウンロードはこちらから。
ウィルスセキュリティーを安いってだけで薦めてるBlogを見つけました。
セキュリティー対策ソフトなんですから、自分が薦めようとしているソフトがどんなものか、
また、世間ではどういう評価を受けているか、
さらには、ベンダーはどんな会社か、
なんて事を調べてから紹介しようとは思わないんでしょうか。
続きを読む こんなソフトはいらんよVol.2 セキュリティーソフト
Opera9 正式版リリース 2006/06/20
フリーウェア
公式サイト
独自のレンダリングエンジンを使用して、高速なWebページ表示を実現したことと、マウスジェスチャ搭載で人気を博し、
今日の、マウスジェチャ隆盛のきっかけの一つとなったOperaがメジャーバージョンアップされました。
続きを読む Opera9
英雄伝説6 空の軌跡SC PlayLog。今回は第6章です。
が、CrossroadGamesに、移動しましたので、そちらでご覧下さい(土下座
重複記事のため、削除しました。
こちらへ、お越し下さい。
この記事は、CrossroadGamesに、移動しました。
お手数ですが、そちらでご覧頂ければ、幸いです。