この記事は、CrossroadGamesに、移動しました。
お手数ですが、そちらでご覧頂ければ、幸いです。
vanjac のすべての投稿
英雄伝説6 空の軌跡SC PlayLog Vol.5
この記事は、CrossroadGamesに、移動しました。
お手数ですが、そちらでご覧頂ければ、幸いです。
杉村太蔵、他人の著作をパクる
まずは、太蔵の問題から。
gooブログサーチでヒットしたブログでは、当然のごとく、太蔵に批判的な記事が殆どだった。
でも、中には、とんでも無い、バカも居たりする。
尚、記事中の斜体部分は、全て、http://tom8ko.exblog.jp/3647827からの引用です。
続きを読む 杉村太蔵、他人の著作をパクる
英雄伝説6 空の軌跡SC PlayLog Vol.4
この記事は、CrossroadGamesに、移動しました。
お手数ですが、そちらでご覧頂ければ、幸いです。
マブラヴ オルタネイティヴの兵器#3
この記事は、CrossroadGamesに、移動しました。
お手数ですが、そちらでご覧頂ければ、幸いです。
また、記述内容に不正確な部分が、多々ある為、CrossroadGames Wikiに、項目を細分化し、さらに、内容を改訂した者を、鋭意制作中です。そちらを、ご覧頂ければ、大変嬉しく存じます。
Vectorシェアレジの売り上げが減少している理由は?
IT Mediaの記事には、
低価格なメーカー製ソフトの台頭により、利用者ニーズが停滞傾向にあるという
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/28/news103.htmlより引用
と書かれています。
でも、この記事の元になっている、Vectorのニュースリリース、と言うか、平成18年3月期決算短信(連結)には、
シェアレジ・サービス<中略>は、低価格ソフトの台頭などにより
http://www.vector.co.jp/info/ir/data/ir060428_heisei1803.pdfの7ページより引用
太字はvanjac
(PDFなので、リンクさせてません)
と、なっています。
IT Mediaの記事は、この、「など」の部分が全く反映されていません。
ニュースリリースの内容を、そのまま引用したのならともかく、そうではないのですから、これは、
記者の転載ミス(転載ミスなら、校正のミスでもありますが)か、
もしくは、ニュースリリースの上澄みの部分しか読まず、実社会の状況などを、全く考慮に入れていない、クズ記事か、のどちらかでしょう。
続きを読む Vectorシェアレジの売り上げが減少している理由は?
英雄伝説6 空の軌跡SC PlayLog Vol.3
この記事は、CrossroadGamesに、移動しました。
お手数ですが、そちらでご覧頂ければ、幸いです。
英雄伝説6 空の軌跡SC日記Vol.2
この記事は、CrossroadGamesに、移動しました。
お手数ですが、そちらでご覧頂ければ、幸いです。
Styxがフリーソフトに
英雄伝説6 空の軌跡SC日記Vol.1
この記事は、CrossroadGamesに、移動しました。
お手数ですが、そちらでご覧頂ければ、幸いです。