WordPressのパーマリンクは、どの形が良いか、考えてみました。
続きを読む パーマリンクの設定を変えました。
vanjac のすべての投稿
Freehand開発終了
CNET JapanやIT Mediaによると、AdobeのドローソフトFreehandの開発が終了するとのことです。
元記事は、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/17/news047.html
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20348984,00.htm
Freehandに関しては、開発終了が、ほぼ既定路線だったので、それ自体に驚きはありませんが、長い歴史を持つソフトの終焉ってのは、その事実だけで、寂しい物がありますね。
続きを読む Freehand開発終了
Thunderbird2 正式公開
Mozilla Thunderbird2 正式版リリース 2007/04/19
Moziila Foundation、Mozilla Japan
フリーウェア(オープンソース)
ダウンロード
Windows用日本語版
それ以外
先日、RCがリリースされていたThunderbirdが、正式版になって、公開されました。
続きを読む Thunderbird2 正式公開
Opera9.20リリース
Opera9.20リリース 2007/04/16(Norway Time)
フリーウェア
公式サイト
公式サイト(日本語)
ダウンロードページ
言語ファイルダウンロードページ
独自エンジンによる高速レンダリングと、様々な、ユニークな機能の実装が特徴のブラウザ、Operaの最新版がリリースされました。
続きを読む Opera9.20リリース
del.icio.us Bookmarks 1.5
del.icio.us Bookmarks 1.5
Firefox Extension
フリーウェア
公式サイト
ダウンロードサイト
Firefox上で、del.icio.usを、快適に使うための拡張です。
旧バージョンのdel.icio.us Bookmarksは、結構重いのと、Bookmaekletで代用できるぐらいの機能しかなかったので、あまり、評価は高くありませんでした。
しかし、この1.5では、大きな変化がありました。
続きを読む del.icio.us Bookmarks 1.5
Google Notebook正式版公開
Google Notebook 正式公開 2007/03/29
今まで、β扱いだったGoogle Notebookが、”Graduate”に分類され、正式リリースとなりました。
正式リリースに伴い、英語のUIだけしかなかったのが、17カ国語に対応するようになりました。
もちろん、日本語版もリリースされています。
それに伴って、Firefox Extensionも、更新されて、
ハイライトしたテキストを直接Notebookに追加する機能が加わっています。
テキストをハイライトすると、その下に[+]のアイコンが現れ、hoverで、[メモを追加]になり、クリックで、追加されます。
(右下の画像参照。クリックすれば大きくなります)
残念ながら、IEのプラグインには、この機能はない模様ですが、コンテキストメニューで追加できます。
WebページやWebサイトを丸ごと保存するのは、他に、もっと、使い勝手の良いExtensionやソフトがあるので、そちらに任せるとして、ちょっとしたメモには、大変便利です。
また、昨年10月頃の更新で、許可したユーザーと、Notebookの内容を共有することが出来るようになっています。
仲間内で、SBM擬き、なんて使い方も出来ますね。
OpenOffice.org 2.2リリース
OpenOffice.org2.2英語正式版リリース 2007/03/30
公式サイト
フリーウェア
フリーの統合オフィスソフト、OpenOffice.orgの最新版がリリースされました。
今回のアップデートは、1月の2.1リリース後に報告された、複数の脆弱性対策の模様。
そのほかには、
- テキスト表示能力の向上
- Calc(表計算ソフト)での、ピボットテーブルがサポートとする機能を向上
- Base(データベース、MS OFFICEでのAccessに相当)で、いくつかの改良
等の変更が加えられた模様です。
日本語版をはじめとする、各種ローカライズ版のリリースは、数日を経て、なされると思います。
Impressがパクり?
なんと、気がつけば、サイト移転後、5が月目にして、初更新。。。
申し訳ありませんm(_ _)m
こっから本題。
毎年、4月1日には、BBSの嘘ニュースを真似て、ネット上に、嘘やジョークがあふれます。
Impressは、その、代表的なサイトの一つ。
Impress運営サイトの、殆どについて、ジョークページをリリースするという、念の入れよう。
保存されている限りでは、2003年以来、ジョークページをリリースし続けておられます。
続きを読む Impressがパクり?
WinRARの脆弱性をついたウィルスが出現
高圧縮率とリカバリレコードによる書庫の安全性の高さから、一部で人気のRAR形式を開発したRAR Labs製のアーカイバ、WinRARの脆弱性をついたウィルスが出現した模様です。
対処方法は、最新版のWinRAR3.61にバージョンアップすることです。
登録ユーザーは、無償でバージョンアップできるので、すぐしましょう。
ダウンロードは、WinRAR in Japanからどうぞ。
ネタ元を失念したので、関連記事にリンクが張れません、ごめんなさい。
一澤帆布が営業を再開するらしい。まぁ、信三郎帆布には勝てんでしょうw
まず、一澤帆布とはなんぞや?ってことから説明しなくてはいけませんね。
京都の東山区に有る、帆布製かばんの製造販売会社です。
「京都市東山知恩院前上ル 一澤帆布製」というタグと、実用性とデザイン性が共存していることから、大変人気のかばんメーカーとなりました。
続きを読む 一澤帆布が営業を再開するらしい。まぁ、信三郎帆布には勝てんでしょうw